住宅の基本は2階建て。しかし、工夫を施せばこんなに違う

2階建て住宅というのは日本の住宅スタイルの定番です。
一般に1階にLDKを設置して、2階に子供部屋や寝室を設けると間取りが定番です。
しかし、最近では1階のリビングに階段を設置したり、リビングと2階を繋げて吹き抜きにしたりとお洒落な間取りも人気です。

2階建ての家のメリットとしては、平屋の建物よりも部屋の数を多く出来るというのが一番です。
限られた土地を有効に利用するには2階建ての方が利便性は高いです。
さらに、2階建ての住宅というものは平屋や3階建てといった住宅に比べて圧倒的に建築事例が多いので、設計・建築のノウハウが豊富で、それらのコストを下げることにもつながります。
耐震性を重視したい場合、平面が長方形、正方形、または長方形と正方形の組み合わせになるのでバランスが良く、耐震性が高まります。耐震壁や柱などの直下率(上下階の柱、壁の位置が一致する割合)を高めやすくなります。二階があることによって、自然光を取り入れやすく、外を通る人の目線から外れる窓も多くなります。水害時には二階へ逃げることができます。
また、1階リビングに吹き抜けをつくったり、2階にインナーバルコニーをつくったりもできます。誰もが使えるフリースペースにするのも良いですね。

もちろんデメリットもあります。
階段によるデッドスペースが生まれやすいほか、階段の上り下りを伴う生活動線は当然ながら長くなりがちです。1階で洗濯をして2階に干すといった行為も、高齢になるとなかなか大変な面があるでしょう。子どもが独立して高齢夫婦だけの世帯になると、2階の部屋が使われなくなる例も多いほか、階段での転落など家庭内事故の心配も高まります。
また、幼いお子さんがいる場合にも転落事故の可能性もあるので、柵を設けるなどの対策も必要かもしれません。
2階建ての家を建てるときには、現状だけでなく10年後、20年後の家族のライフスタイルをよく考えて間取りを決めなければならないのです。